-
『江戸寺社大名庭園』
¥1,980
『江戸寺社大名庭園』 江戸の面影を今に伝える寺社と大名庭園。 鉄道路線図を重ねた古地図で、今昔を比べながら、その土地の来歴と、人々の営み 未来に思いを馳せる、歴史散策必携の地図本セットです。 付録地図は天保14年(1843)刊の御江戸大絵図の復刻版を使用、可読性に優れた 鮮明な文字と色彩で、当時の江戸の町の様子をじっくりご覧いただけます。 また、紹介する寺社と大名庭園62カ所を地図上にマークし、現在の駅と路線を 掲載、当時と今の位置関係が一目瞭然、地図を眺めるだけでも寺社や大名屋敷の 変遷を知ることができます。 函入 冊子188×136mm カラー 96ページ / 付録地図 820mm×747mm 本体価格1,800円+税 発行:こちずライブラリ 発売:メディアパル ISBN:978-4-89610-835-4 【発送について】 ご注文をいただいてから5日以内に発送いたします。 ※土日祝日は休業とさせていただいております。 ご注文は承りますが、発送は営業日対応と なりますのでご了承ください。 ※海外発送は行っておりません。
-
『FROM EDO TO TOKYO New Edition』
¥2,200
『FROM EDO TO TOKYO New Edition』 『江戸寺社大名庭園』の英語版。 現在の鉄道路線図を重ねた大判江戸地図と、ガイド小冊子を外国人向けに再編 全編英語表記で、江戸東京土産に最適な商品です。 古地図は天保14年(1843)刊の御江戸大絵図の復刻版を使用、可読性に優れた 鮮明な文字と色彩で、当時の江戸の町の様子をじっくりご覧いただけます。 また、紹介する寺社と大名庭園62カ所を地図上にマークし、現在の駅と路線を 掲載、当時と今の位置関係が一目瞭然、地図を眺めるだけでも寺社や大名屋敷の 変遷を知ることができます。 ケース 210×150mm 古地図 820×747mm 小冊子 A5判 32ページ 本体価格2,000円+税 発行:こちずライブラリ 発売:メディアパル ISBN:978-4-8021-9380-1 C0025
-
『広重の東海道五十三次八十二万歩の旅』
¥1,980
『広重の東海道五十三次八十二万歩の旅』 好評を博した人文社『広重の東海道五十三次八十二万歩の旅』の改訂版。 現代図と古地図、浮世絵で東海道を楽しむ歩きつぶしの旅ガイド。 表裏合わせて8.5mにも及ぶ絵巻風の折本には、渓(けい)斎(さい)英(えい)泉(せん)作の綴本『東海木曽 両道懐宝図鑑』から東海道部分を切り出し彩色した古地図、『広重 東海道五拾 三次』の浮世絵全55図と宿場の解説、名所旧跡入りの現代地図を並べ、広重が 絵図をどの方角から描いたかを示すマークも掲載しています。 また、宿駅間の距離を歩数とキロ数で表示、現代図と古地図で東海道を一望、 持ち歩きにも最適です。 刊行にあたり地図アプリ「ambula map(アンブラマップ)」とも連携し、 歩き旅・自転車旅行・アプリで今昔旅行と、合わせて楽しさが倍増する1冊です。 本体価格1,800円+税 発行:こちずライブラリ 発売:メディアパル ISBN:978-4-8021-9317-7 【発送について】 ご注文をいただいてから5日以内に発送いたします。 ※土日祝日は休業とさせていただいております。 ご注文は承りますが、発送は営業日対応と なりますのでご了承ください。 ※海外発送は行っておりません。
-
『御江戸大絵図風呂敷』
¥4,400
『御江戸大絵図風呂敷』(単品) 企画・制作 株式会社こちずライブラリ、トッパン・フォームズ株式会社 天保14年(1843)刊の御江戸大絵図の復刻版を⾵呂敷にしました。江戸と現在の 位置を比べられるよう東京の鉄道路線図を重ねています。 ⾵呂敷としての⽤途以外にも、敷物やタペストリーなど使い道はさまざま。 海外の⽅へのお⼟産にも最適な一品です。 ◆⾵呂敷サイズ 900mm×900mm(素材 ポリエステル100%)紙箱入り 本体価格4,000円+税 送料:別途必要
-
スマホケース『江戸切絵図 浅草』< iPhone用 >
¥5,500
江戸の面影を今に伝える江戸切絵図、 古き城下町の町割りと、人々の営みに思いを馳せる。 図柄には尾張屋板嘉永6年『(今戸 箕輪)浅草絵図』の 復刻版を使用、可読性に優れた鮮明な文字と色彩で 当時の江戸の町の様子がご覧いただけます。 ・専用ホルダーに装着。 ・iPhone Plus・Pro・ProMaxには使用できません。 材質 :ポリカーボネート樹脂・合成皮革 製造元 :株式会社コギト 制作・販売:株式会社こちずライブラリ
-
スマホケース『江戸切絵図 浅草』< マルチカバー >
¥5,500
江戸の面影を今に伝える江戸切絵図、 古き城下町の町割りと、人々の営みに思いを馳せる。 図柄には尾張屋板嘉永6年『(今戸 箕輪)浅草絵図』の 復刻版を使用、可読性に優れた鮮明な文字と色彩で 当時の江戸の町の様子がご覧いただけます。 ・商品サイズは2種類。 マルチ(155mm×80mm)・マルチ7(169mm×85mm)。 ・貼り付けるだけの簡単装着。 ・スマホ本体をスライド、カメラ撮影ができます。 材質 :ABS樹脂・合成皮革 製造元 :株式会社コギト 制作・販売:株式会社こちずライブラリ
-
スマホケース『江戸切絵図 線画 黒』< iPhone用 >
¥5,500
江戸の面影を今に伝える江戸切絵図、 古き江戸の町割りと、人々の営みに思いを馳せる。 図柄には尾張屋板安政4年改『市ヶ谷牛込絵図』の復刻版を使用、 ファッショナブルな線画に仕立てました。 鮮明な文字で城下町江戸の町の様子を垣間見ることができます。 ・専用ホルダーに装着。 ・iPhone Plus・Pro・ProMaxには使用できません。 材質 :ポリカーボネート樹脂・合成皮革 製造元 :株式会社コギト 制作・販売:株式会社こちずライブラリ
-
スマホケース『江戸切絵図 線画 黒』< マルチカバー >
¥5,500
江戸の面影を今に伝える江戸切絵図、 古き江戸の町割りと、人々の営みに思いを馳せる。 図柄には尾張屋板安政4年改『市ヶ谷牛込絵図』の復刻版を使用、 ファッショナブルな線画に仕立てました。 鮮明な文字で城下町江戸の町の様子を垣間見ることができます。 ・商品サイズは2種類。 マルチ(155mm×80mm)・マルチ7(169mm×85mm)。 ・貼り付けるだけの簡単装着。 ・スマホ本体をスライド、カメラ撮影ができます。 材質 :ABS樹脂・合成皮革 製造元 :株式会社コギト 制作・販売:株式会社こちずライブラリ
-
スマホケース『江戸切絵図 線画 青』< i-phone用 >
¥5,500
江戸の面影を今に伝える江戸切絵図、 古き江戸の町割りと、人々の営みに思いを馳せる。 図柄には尾張屋板安政4年改『市ヶ谷牛込絵図』の復刻版を使用、 ファッショナブルな線画に仕立てました。 鮮明な文字で城下町江戸の町の様子を垣間見ることができます。 ・専用ホルダーに装着。 ・i-phone Plus・Pro・ProMaxには使用できません。 材質 :ポリカーボネート樹脂・合成皮革 製造元 :株式会社コギト 制作・販売:株式会社こちずライブラリ
-
スマホケース『江戸切絵図 線画 青』< マルチカバー >
¥5,500
江戸の面影を今に伝える江戸切絵図、 古き江戸の町割りと、人々の営みに思いを馳せる。 図柄には尾張屋板安政4年改『市ヶ谷牛込絵図』の復刻版を使用、 ファッショナブルな線画に仕立てました。 鮮明な文字で城下町江戸の町の様子を垣間見ることができます。 ・商品サイズは2種類。 マルチ(155mm×80mm)・マルチ7(169mm×85mm)。 ・貼り付けるだけの簡単装着。 ・スマホ本体をスライド、カメラ撮影ができます。 材質 :ABS樹脂・合成皮革 製造元 :株式会社コギト 制作・販売:株式会社こちずライブラリ
-
スマホケース『江戸切絵図 線画 抹茶』< i-phone用 >
¥5,500
江戸の面影を今に伝える江戸切絵図、 古き江戸の町割りと、人々の営みに思いを馳せる。 図柄には尾張屋板安政4年改『市ヶ谷牛込絵図』の復刻版を使用、 ファッショナブルな線画に仕立てました。 鮮明な文字で城下町江戸の町の様子を垣間見ることができます。 ・専用ホルダーに装着。 ・i-phone Plus・Pro・ProMaxには使用できません。 材質 :ポリカーボネート樹脂・合成皮革 製造元 :株式会社コギト 制作・販売:株式会社こちずライブラリ
-
スマホケース『江戸切絵図 線画 抹茶』< マルチカバー >
¥5,500
江戸の面影を今に伝える江戸切絵図、 古き江戸の町割りと、人々の営みに思いを馳せる。 図柄には尾張屋板安政4年改『市ヶ谷牛込絵図』の復刻版を使用、 ファッショナブルな線画に仕立てました。 鮮明な文字で城下町江戸の町の様子を垣間見ることができます。 ・商品サイズは2種類。 マルチ(155mm×80mm)・マルチ7(169mm×85mm)。 ・貼り付けるだけの簡単装着。 ・スマホ本体をスライド、カメラ撮影ができます。 材質 :ABS樹脂・合成皮革 製造元 :株式会社コギト 制作・販売:株式会社こちずライブラリ
-
『東海道五十三次絵巻』2巻組
¥33,000
『東海道五十三次絵巻(完全版)』 『歌川広重 東海道五十三次絵巻 日本橋〜見附』 『歌川広重 東海道五十三次絵巻 浜松〜三条大橋』 2本組 発行・制作 トッパン・フォームズ株式会社 編集 株式会社こちずライブラリ パッケージ製作 株式会社竹尾 歌川広重の浮世絵の中でも傑作として名高い「保永堂版 東海道五拾三次」を 日本橋から順に並べ、道中図(古地図)とともに絵巻仕立てで紹介。 ひとたび絵巻を広げれば、江戸の風景や人々の息づかいを感じることができる一品です。 ◆ 日本橋〜見附 約5m80cm、浜松〜三条大橋 約5m30cmもの長さの絵巻を、長尺印刷技術を利用し継ぎ目なく印刷しています。 ◆ 絵巻の上段に「東海道五拾三次」と浮世絵の解説(日本語・英語)、下段に天保13年(1842)発行の古地図「東海木曽両道中懐宝図鑑」を掲載。有名な浮世絵と古地図を併せて絵巻で楽しむスタイルを印刷・出版業界で初めて取り入れました。(両社調べ)江戸時代に旅のガイドブックとして発行された「東海木曽両道中懐宝図鑑」と組み合わせて見ることで、いっそう浮世絵を楽しむことができます。 ◆ 広重が「東海道五拾三次」を描いた場所と名所・旧跡を古地図上にアイコンで示しました。浮世絵に描かれている場所や名所・旧跡との位置関係を一目で知ることができます。 ◆ 浮世絵の解説に英訳も併記したことで、訪日外国人向け商品として、また、海外出張の際のお土産としても最適な商品です。外国人になじみの少ない巻物の取扱説明書も同梱しています。 ◆絵巻物2本 和装紙箱入り 本体価格30,000円+税 送料:サービス
-
『名所江戸百景絵巻』with Furoshiki
¥33,000
『〈歌川広重〉名所江戸百景絵巻』~昭和の名工が選ぶ珠玉の30選~ 『御江戸大絵図風呂敷』付 企画・制作 株式会社こちずライブラリ、トッパン・フォームズ株式会社 パッケージ製作 株式会社竹尾 広重が描いた「名所江戸百景」を長尺印刷技術を利用し、継ぎ目のない約10メートルの 絵巻で再現! ◆付属の「御江戸大絵図風呂敷」は、現在の位置を想像しやすくするため 「江戸古地図」に鉄道路線図を重ねました。見て、飾って楽しい一品です。 広重による「名所江戸百景」は、彼の最晩年の安政三年(1856)年から同五年(1858)に かけて制作され、刊行されたシリーズものの浮世絵です。 広重による全国各地の名所絵のうち、江戸府内と郊外の名所が網羅された 「名所江戸百景」百十九景は、広重名所絵の集大成といえます。 広重が「名所江戸百景」を描いてから約百六十年、徳川家康が開いた「江戸」は、 国際都市「東京」へ変貌し、現在も変わらぬ魅力を放っています。 昭和の名工と呼ばれた浮世絵職人が選んだ春夏秋冬の30景を、広重の目線にて 江戸古地図上で追体験しながら、抒情豊かな広重芸術と江戸情緒を心ゆくまで ご堪能いただけます。 ◆各名所の見どころ解説を日本語と英語で記載しています。 また、広重が「名所江戸百景」を描いたと推測される場所と目線の方向を 江戸古地図上にアイコンで示しました。 ◆ 浮世絵の解説に英訳も併記したことで、訪日外国人向け商品として、 また、海外出張の際のお土産としても最適な商品です。外国人になじみの少ない 巻物の取扱説明書も同梱しています。 ◆絵巻物1本・風呂敷1枚 和装紙箱入 絵巻:270mm×10m(1本) 風呂敷:900mm×900mm(1枚) 本体価格30,000円+税 送料:サービス